Dipstarを使ってみる.2
DipStarと吸い出したソフトを書き込んだメモリカードを
M3に差し込んで、DSを起動し
NDS Media Playerを立ち上げます。
そして、dipstar.ds.gbaを選択してAボタンを押し
次に、改造したいソフトを選択しAボタンを押します。

このような画面になるのでAボタンを押しすかさずLボタンを押しっぱなしにします。

するとGBAモードで立ち上がりこのような画面がでてきます。
ここでコードを保存したいスロットの番号のボタンを押します。
今回はスロット1を使うのでAボタンを押します。

このような画面に切り替わりますので、コードを入力します。
ちなみに今回は、所持金を鎌倉幕府の覚え方1192296にしました。(違
入力が終わりましたら、スタートボタンを押してセーブして抜けます。
その後、電源を切り再起動し上記の手順を再度行い。

再びこの画面を出します。今度はAボタンを押したあと
Lボタンではなく保存したコードのスロットの番号のボタンを押しっぱなしにします。
今回はスロット1に保存したので、Aボタンを押しっぱなしにするわけです。
するとゲームがコードが効いた状態で立ち上がります。
実際に所持金を確認してみると見事に書き換わっていますね。

注:ここで使用した画像はイメージであり実際とは多少ことなります。
M3に差し込んで、DSを起動し
NDS Media Playerを立ち上げます。
そして、dipstar.ds.gbaを選択してAボタンを押し
次に、改造したいソフトを選択しAボタンを押します。

このような画面になるのでAボタンを押しすかさずLボタンを押しっぱなしにします。

するとGBAモードで立ち上がりこのような画面がでてきます。
ここでコードを保存したいスロットの番号のボタンを押します。
今回はスロット1を使うのでAボタンを押します。

このような画面に切り替わりますので、コードを入力します。
ちなみに今回は、所持金を鎌倉幕府の覚え方1192296にしました。(違
入力が終わりましたら、スタートボタンを押してセーブして抜けます。
その後、電源を切り再起動し上記の手順を再度行い。

再びこの画面を出します。今度はAボタンを押したあと
Lボタンではなく保存したコードのスロットの番号のボタンを押しっぱなしにします。
今回はスロット1に保存したので、Aボタンを押しっぱなしにするわけです。
するとゲームがコードが効いた状態で立ち上がります。
実際に所持金を確認してみると見事に書き換わっていますね。

注:ここで使用した画像はイメージであり実際とは多少ことなります。
スポンサーサイト
⇒ Sanada (02/15)
⇒ あずま (02/15)
⇒ たけし (02/08)
⇒ Sanada (02/04)
⇒ SAA (09/21)
⇒ NoNaMe (04/10)
⇒ (03/07)
⇒ (01/23)
⇒ たけし (01/04)
⇒ たかっす (12/07)