実況パワフルメジャーリーグ2009
とりあえず
XTE用のコードを復号化状態で掲載
実機での動作未確認。
WBC日本チームの選手変更 :修正1
E00200C0 00906E82
61906E80 00000000
0000xxxx 0000yyyy
xxxx=
0000:1人目
0008:2人目
0010:3人目
以降 +08h
yyyy=
0239:松井
他サーチしておらず。
PAR3形式で復号化状態
42906E80 xxxxyyyy
xxxx=
0000:1人目
0004:2人目
0008:3人目
以降 +04h
yyyy=
0239:松井
スポンサーサイト
プロ野球スピリッツ6の
顔と音声のリスト。
数値はどっちも一緒だよ。
1276人分だけど
空いている数値の所もありそう。
調べないけどね (。・x・)ゝ
続きを読む
2010の記事のコードを
簡単に確認してコピペしてるだけだったり。
不具合があったら
コメントおねがい
そうそう
プロ野球スピリッツ6 コード4
の記事のコードは使わないでね。
プロ野球スピリッツ6
[能力変更]
注)以下のコードを使うには
能力変更必須が必要だよ。
ゾーン対応
1C9A431C 84B4E7B7
1C9A4320 2854E7xx
1C9A4324 B4B4E7B7
xxには数値を合計して暗号化して入力。
|
内角高め |
外角高め |
内角低め |
外角低め |
得意 |
01 |
04 |
10 |
40 |
苦手 |
03 |
0C |
30 |
C0 |
普通 |
00 |
00 |
00 |
00 |
加算&暗号化して入力。
よくわからんって人は
特殊能力加算を使ってね。
投手守備適正
1C9A4228 84B4E7B3
1C9A422C 2494E715
1C9A4230 2894E7xx
1C9A4234 B4B4E7B3
xxには00~0Fまでの数値を暗号化して入力
捕手守備適正
1C9A4238 84B4E7B3
1C9A423C 2494E79C
1C9A4240 2855E7xx
1C9A4244 1455DEA5
1C9A4248 1495D7C2
1C9A424C B4B4E7B3
xxには00~0Fまでの数値を暗号化して入力
一塁手守備適正
1C9A4250 84B4E7B4
1C9A4254 2494E715
1C9A4258 2894E7xx
1C9A425C B4B4E7B4
xxには00~0Fまでの数値を暗号化して入力
二塁手守備適正
1C9A4260 84B4E7B4
1C9A4264 2494E79C
1C9A4268 2855E7xx
1C9A426C 1455DEA5
1C9A4270 1495D7C2
1C9A4274 B4B4E7B4
xxには00~0Fまでの数値を暗号化して入力
三塁手守備適正
1C9A4278 84B4E7AD
1C9A427C 2494E715
1C9A4280 2894E7xx
1C9A4284 B4B4E7AD
xxには00~0Fまでの数値を暗号化して入力
遊撃手守備適正
1C9A4288 84B4E7AD
1C9A428C 2494E79C
1C9A4290 2855E7xx
1C9A4294 1455DEA5
1C9A4298 1495D7C2
1C9A429C B4B4E7AD
xxには00~0Fまでの数値を暗号化して入力
左翼手守備適正
1C9A42A0 84B4E7AE
1C9A42A4 2494E715
1C9A42A8 2894E7xx
1C9A42AC B4B4E7AE
xxには00~0Fまでの数値を暗号化して入力
中堅手守備適正
1C9A42B0 84B4E7AE
1C9A42B4 2494E79C
1C9A42B8 2855E7xx
1C9A42BC 1455DEA5
1C9A42C0 1495D7C2
1C9A42C4 B4B4E7AE
xxには00~0Fまでの数値を暗号化して入力
右翼手守備適正
1C9A42C8 84B4E7AF
1C9A42CC 2494E715
1C9A42D0 2894E7xx
1C9A42D4 B4B4E7AF
xxには00~0Fまでの数値を暗号化して入力
第一球種スライダー方向
1C9A42D8 84B4E7A9
1C9A42DC 2494B0E5
1C9A42E0 2894E7xx
1C9A42E4 B4B4E7A9
第一球種カーブ方向
1C9A42E8 84B4E7AB
1C9A42EC 2494B0E5
1C9A42F0 2894E7xx
1C9A42F4 B4B4E7AB
第一球種フォーク方向
1C9A42F8 84B4E7C5
1C9A42FC 2494B0E5
1C9A4200 2894E7xx
1C9A4204 B4B4E7C5
第一球種シンカー方向
1C9A4208 84B4E7C7
1C9A420C 2494B0E5
1C9A4210 2894E7xx
1C9A4214 B4B4E7C7
第一球種シュート方向
1C9A4218 84B4E7C1
1C9A421C 2494B0E5
1C9A4220 2894E7xx
1C9A4224 B4B4E7C1
第一球種ストレート方向
1C9A4528 84B4E7C3
1C9A452C 2494B0E5
1C9A4530 2894E7xx
1C9A4534 B4B4E7C3
第二球種スライダー方向
1C9A4538 84B4E7BD
1C9A453C 2494B0E5
1C9A4540 2894E7xx
1C9A4544 B4B4E7BD
第二球種カーブ方向
1C9A4548 84B4E7BF
1C9A454C 2494B0E5
1C9A4550 2894E7xx
1C9A4554 B4B4E7BF
第二球種フォーク方向
1C9A4558 84B4E7B9
1C9A455C 2494B0E5
1C9A4560 2894E7xx
1C9A4564 B4B4E7B9
第二球種シンカー方向
1C9A4568 84B4E7BB
1C9A456C 2494B0E5
1C9A4570 2894E7xx
1C9A4574 B4B4E7BB
第二球種シュート方向
1C9A4578 84B4E7D5
1C9A457C 2494B0E5
1C9A4580 2894E7xx
1C9A4584 B4B4E7D5
第二球種ストレート方向
1C9A4588 84B4E7D7
1C9A458C 2494B0E5
1C9A4590 2894E7xx
1C9A4594 B4B4E7D7
xx=
A5:ストレート
A6:ストレート
A7:ツーシームファスト
A8:チェンジオブペース
A1:スライダー
A2:高速スライダー
A3:カットボール
A4:スロースライダー
9D:Lスライダー
9E:カーブ
9F:スローカーブ
A0:Dカーブ
99:スラーブ
9A:超スローカーブ
9B:ナックルカーブ
9C:Lカーブ
B5:フォーク
B6:パーム
B7:ナックル
B8:縦スライダー
B1:チェンジアップ
B2:SFF
B3:縦カット
B4:スライドパーム
AD:スローチェンジアップ
AE:シェイク
AF:Lフォーク
B0:シンカー
A9:スクリュー
AA:高速シンカー
AB:高速スクリュー
AC:スローシンカー
C5:スロースクリュー
C6:超高速シンカー
C7:超高速スクリュー
C8:サークルチェンジ
C1:スローサークルチェンジ
C2:Lシンカー
C3:Lスクリュー
C4:シュート
BD:高速シュート
BE:シンキングファスト
BF:Lシュート
C0:なし
プロ野球スピリッツ6の
能力変更は
2010のコードがほとんど
そのままで使えるのだけど。
コメントが何度かあったんで
載せておくね。
使い方は2010と同じで
選手トレード画面で
フリー枠の選手を選択。
スタートを押しながら○(まる)ボタンを押すと
変更されるよ。
プロ野球スピリッツ6
[能力変更]
能力変更必須
1C9A4328 2055E623
1C9A432C 8835A2A7
1C9A4330 1C359014
1C9A4334 0836E58F
1C9A4338 14B627BA
1C9A4638 38B9E751
1C9A4A20 0C5A18A5
1C9A4A24 1356FFBA
0D4B4334 145645E5
1D4A11C4 1053B7A5
特殊能力1
1C9A433C 2854E7xx
1C9A4340 B4B4E7A5
特殊能力2
1C9A4344 2854E7xx
1C9A4348 B4B4E7A6
特殊能力3
1C9A434C 2854E7xx
1C9A4350 B4B4E7A7
特殊能力4
1C9A4354 2854E7xx
1C9A4358 B4B4E7A8
特殊能力5
1C9A439C 84B4E799
1C9A43A0 2494B00B
1C9A43A4 2894E7xx
1C9A43A8 B4B4E799
特殊能力6
1C9A435C 2854E7xx
1C9A4360 B4B4E7A1
特殊能力7
1C9A4364 2854E7xx
1C9A4368 B4B4E7A2
特殊能力8
1C9A436C 2854E7xx
1C9A4370 B4B4E7A3
特殊能力9
1C9A4374 2854E7xx
1C9A4378 B4B4E7A4
特殊能力10
1C9A437C 2854E7xx
1C9A4380 B4B4E79D
特殊能力11
1C9A4384 2854E7xx
1C9A4388 B4B4E79E
特殊能力12
1C9A438C 2854E7xx
1C9A4390 B4B4E79F
特殊能力13
1C9A4394 2854E7xx
1C9A4398 B4B4E7A0
xxには
特殊能力表の数値を
加算&暗号化して入力。
よくわからんって人は
特殊能力加算を使ってね。
http://attraction.holy.jp/mongaroom/PS2-PAR/tokusyu-kasan.html
スタイル1
1C9A43B4 2854E7xx
1C9A43B8 B4B4E745
スタイル2
1C9A43BC 2854E7xx
1C9A43C0 B4B4E746
スタイル3
1C9A43C4 2854E7xx
1C9A43C8 B4B4E747
スタイル4
1C9A43CC 2854E7xx
1C9A43D0 B4B4E748
xxには
スタイル表の数値を
加算&暗号化して入力。
よくわからんって人は
特殊能力加算を使ってね。
http://attraction.holy.jp/mongaroom/PS2-PAR/tokusyu-kasan.html
特殊能力表
xx |
特殊能力1 |
特殊能力2 |
特殊能力3 |
01 |
バント△1 |
対ピンチ△1 |
対左打者△1 |
02 |
バント△2 |
対ピンチ△2 |
対左打者△2 |
03 |
バント△3 |
対ピンチ△3 |
対左打者△3 |
05 |
バント▽3 |
対ピンチ▽3 |
対左打者▽3 |
06 |
バント▽2 |
対ピンチ▽2 |
対左打者▽2 |
07 |
バント▽1 |
対ピンチ▽1 |
対左打者▽1 |
08 |
初回先頭打者ホームラン男 |
チャンスメーカー |
逆境 |
10 |
チャンス△1 |
クイック△1 |
走塁△1 |
20 |
チャンス△2 |
クイック△2 |
走塁△2 |
30 |
チャンス△3 |
クイック△3 |
走塁△3 |
50 |
チャンス▽3 |
クイック▽3 |
走塁▽3 |
60 |
チャンス▽2 |
クイック▽2 |
走塁▽2 |
70 |
チャンス▽1 |
クイック▽1 |
走塁▽1 |
80 |
アベレージヒッター |
代打 |
固め打ち |
xx |
特殊能力4 |
特殊能力5 |
|
01 |
盗塁△1 |
ムードメーカー |
|
02 |
盗塁△2 |
|
|
03 |
盗塁△3 |
|
|
05 |
盗塁▽3 |
|
|
06 |
盗塁▽2 |
|
|
07 |
盗塁▽1 |
|
|
08 |
満塁男 |
|
|
10 |
ケガしにくさ△1 |
|
|
20 |
ケガしにくさ△2 |
|
|
30 |
ケガしにくさ△3 |
|
|
50 |
ケガしにくさ▽3 |
|
|
60 |
ケガしにくさ▽2 |
|
|
70 |
ケガしにくさ▽1 |
|
|
80 |
流し打ち |
|
|
xx |
特殊能力6 |
特殊能力7 |
特殊能力8 |
01 |
存在感(野手) |
ベースカバー△1 |
勝ち運 |
02 |
威圧感(野手) |
ベースカバー▽2 |
|
03 |
|
ベースカバー▽1 |
負け運 |
04 |
広角打法 |
打球反応△1 |
存在感(投手) |
08 |
プルヒッター |
打球反応▽2 |
威圧感(投手) |
0C |
|
打球反応▽1 |
|
10 |
粘り打ち |
バントダッシュ△1 |
牽制△1 |
20 |
|
バントダッシュ▽2 |
牽制△2 |
30 |
三振 |
バントダッシュ▽1 |
牽制△3 |
40 |
連発 |
ショートバウンド△1 |
逃げ球 |
80 |
おかわり |
ショートバウンド▽2 |
|
C0 |
|
ショートバウンド▽1 |
一発 |
xx |
特殊能力9 |
特殊能力10 |
|
01 |
リリース |
内野安打△1 |
|
02 |
荒れ球 |
内野安打▽2 |
|
03 |
|
内野安打▽1 |
|
04 |
対ランナー△1 |
サヨナラ男 |
|
07 |
対ランナー▽2 |
|
|
08 |
対ランナー▽1 |
初球 |
|
10 |
球速安定△1 |
バックハンドトス |
|
20 |
球速安定▽2 |
ブロック |
|
30 |
球速安定▽1 |
|
|
40 |
打たれ強さ△1 |
レーザービーム |
|
80 |
打たれ強さ▽2 |
目切り背走 |
|
C0 |
打たれ強さ▽1 |
|
|
xx |
特殊能力11 |
特殊能力12 |
特殊能力13 |
01 |
中継プレイ |
火の玉ボール |
スピン |
02 |
逆シングル |
動揺 |
寸前 |
04 |
助走キャッチ |
ポーカーフェイス |
短気 |
08 |
すくい捕り |
責任感 |
力配分 |
10 |
守備職人 |
四球 |
ヘッドスライディング |
20 |
座り送球 |
尻上がり |
盗塁ヘッドスライディング |
40 |
エラー |
シュート回転 |
体当たり |
80 |
接戦 |
スロースターター |
大舞台 |
スタイル表
xx |
スタイル1 |
スタイル2 |
スタイル3 |
01 |
打撃スタイル:個人 |
読み打ち |
落ちる球▽1 |
02 |
打撃スタイル:チーム |
反応打ち |
積極走塁 |
04 |
引っ張り傾向 |
積極盗塁 |
選球眼 |
08 |
流し打ち傾向 |
慎重盗塁 |
決め球 |
10 |
一発狙い |
積極守備 |
決め球 |
20 |
軽打 |
慎重守備 |
決め球 |
30 |
強打 |
|
|
40 |
積極スイング |
ストレート▽1 |
決め球 |
60 |
|
|
決め球なし |
80 |
慎重スイング |
ストレート△1 |
決め球 |
xx |
スタイル4 |
|
|
01 |
速球中心 |
|
|
02 |
変化球中心 |
|
|
04 |
テンポ△1 |
|
|
08 |
テンポ▽1 |
|
|
10 |
緩急 |
|
|
40 |
直球主体配球 |
|
|
80 |
変化球主体配球 |
|
|
⇒ Sanada (02/15)
⇒ あずま (02/15)
⇒ たけし (02/08)
⇒ Sanada (02/04)
⇒ SAA (09/21)
⇒ NoNaMe (04/10)
⇒ (03/07)
⇒ (01/23)
⇒ たけし (01/04)
⇒ たかっす (12/07)